もう着なくなった服を処分したいけど、踏ん切りがつかないでいたら、タイミングよく背中を押してくれる地曳いく子さんの本「服を買うなら捨てなさい」に出会いました。
服を買うなら捨てなさいの感想を本音で書きます
キャリア30年超のスタイリスト、地曳いく子さんが初めて本音で語った服を買うなら捨てなさい
少ない服で「あの人素敵!」と思わせる極意。
ファッション誌には載っていない本当におしゃれな人の「服の買い方」
読み終わって次の日には、服の処分を開始しました。
いてもたってもいられない様な気持ちになったからです。
おしゃれな人ほど服の数が少なくて、お気に入りのワードローブだけで、コーディネートしていると、詳しく説明してあって納得。
「いつも同じような服を着ている」
とか、
「同じような色ばかり」
とか、
そんなこと思われても気にしなくてもよい。
それどころか、自分のスタイルを持っている人なんだから、自信を持てばいいとのこと。
どんな服でも着こなせる人がおしゃれ、というのは妄想で、スタイル抜群のモデルさんでも、似合わない服があるそうです。
だから、自分を素敵に見せる服だけで、コーディネートすればいいと。
パンツが好きなら、無理してスカートをはかなくても良いってことです。
ブラウン系が得意なら、全部同じような色でも良い。
それが、自分らしさということ。
確かに、おしゃれな人って色んなタイプの服を、とっかえひっかえしているんじゃなくて、同じ服を着まわしてる感じがありますよね。
「服を買うなら捨てなさい 」というタイトル通り、すぐに捨てる服と、残す服の決め方も書いてあるので、読んですぐに実行開始。
なんと、バブル期に買って20年以上も捨てられずに持っていた、ジャケットをすべて処分しました(笑)
なんか、クローゼットがスカスカになって最初は不安も感じたけど、スッキリして気分がいいです。
服を溜め込んでいて、中々処分できない・・・という人は、この本が背中を押してくれると思いますよ。
処分した服の中に、ファストファッションのブランドが結構ありました(^_^;)
安いからついつい買ってしまって、同じようなアイテムを溜め込んでました。
この本には、ファストファッションと付き合い方も書かれていて、今まで間違ってたと気が付きました。
地曳いく子さん、こんなに暴露しても大丈夫なの?
と心配になってしまうような、ファッション業界の裏事情までも書いてありましたよ。
ファッション雑誌に書かれていることとは、裏腹だったりする内容で面白かったです。
読み終わったら、即行動したくなるほど、気分が爽快になる断定的な文章で、内容にブレがないのが凄い。
なんでこんなに共感してしまうのか考えてみたら、40代、50代のオシャレ好きな女性が、抱えている悩みの答えを明確に書いてあるからかも。
本の内容紹介と目次
「服はたくさんあるのに、毎朝着る服がない! 」
「服は少ないほうがいいと言われても、そうもいかない」と思っていませんか?本当におしゃれな人(パリジェンヌだってそう! )は、「着まわし」や「バリエーション」を重視しません。
いつも同じような服を着ているし、バッグは毎日同じもの。靴はせいぜい2足……
1シーズンのワードローブは、ラック1本で充分足りています。本書で紹介するのは、そんな「少ない服で素敵にみせる」強いワードローブの作り方です。
キャリア30年超のスタイリスト地曳いく子(旧姓・渡辺いく子)が、
今すぐ捨てるべき服と、残すべき服を、分かりやすく指南します。本当におしゃれな人だけが知っている、ファッションの新常識。
おしゃれになりたければ、今すぐ本書を読みなさい!- 目次 -
第1章 おしゃれな人ほど、少ない服で生きている
第2章 無駄服を増やす、さまざまな罠
第3章 いらない服とすっきりお別れする方法
第4章 理想的なワードローブ大検証!
第5章 買い物に出かける前に
第6章 買っていい服、ダメな服
第7章 おしゃれは「トレンド」から「スタイル」へ
第8章 これからも、ずっと素敵でいるために
地曳いく子さんについて
地曳いく子(渡辺いく子)
1959年6月生まれ。スタイリスト。
MORE、SPUR、eclat(集英社)、oggi(小学館)、FRaU(講談社)などのファッション誌でキャリア30年超を誇るスタイリスト。
数多くの女優のスタイリングも手がけ「着やせ」など実用的なテーマに定評のある「大人の女性の服選び」の第一人者。
著書に「50歳、おしゃれ元年。」(集英社)、「50歳ファッション黄金セオリーさようなら、おしゃれメランコリー」(WAVE出版)など。
※ 著者の商品紹介より引用しました。
楽天ブックス >> 服を買うなら、捨てなさい [ 地曳いく子 ]
あとがき:服を買うなら捨てなさいを読んで…
私もファッションコーディネートのブログを始めた頃は、
おしゃれな人じゃなくてもいいんだ、
楽しんでもらえれば♪
と思っていたのに、
だんだん読者さんが増えてきて、
もっと色んな服を着て、
おしゃれなコーデをどんどんアップしないと・・・
と自分で勝手に追い込んでました。
でも、地曳いく子さんの「服を買うなら捨てなさい 」を読んで、
共感して少し気持ちが楽になりました。
やっぱり私は、
トレンドの服を着た画像を次々とアップする、
おしゃれで流行の最先端をいくブロガーには、なれそうにありません。
その変わり、
同じ服ばっかり登場する、
ワンパターンコーデのずっこけブロガーを目指します(^^)
ファッションにゴールはありません。
どんなに出遅れてもまたそこから始めればいい。
と「服を買うなら捨てなさい」の最後に書かれてありました。
私は私らしく
あなたはあなたらしく
自分の得意分野でおしゃれして、キラキラ輝きましょう♪
コメント