大きいスタンドミラー型の姿見を、楽天の通販で買いました\(^o^)/
身長170cmの私が手を上に伸ばしても、余裕で全身映ります~♪
今まで使っていた姿見を右側に置いてみました。
今まで使っていた右側の鏡のサイズを測ってみたら、高さ120cm 幅30cmしかなかった(^_^;)
着画を撮影する時は、手足を広げないように身体を縮めて写してました(笑)
あ~もっと早く買えばよかったわぁ。
迷ってた自分が情けない・・・。
まぁいいわ、買ったから良しとしよう!
この鏡、服屋さんにあるのと同じぐらい大きいから映してみると、セルフイメージが上がるのです♪
なんかちょっとスタイルよく見える\(^o^)/
※ 個人の感想です(笑)
姿見の大きいサイズで全身を自撮り
早速、新しい大きな姿見で着画を撮ってみました。
腕を横に広げて、足も広げることができるようになりました。
ちょっとポージングが、女性らしくなかったかな(^_^;)
でも鏡が大きくなったから、身体が伸び伸びできて気持ちいい!
ということで、コーデの解説に入りたいと思います。
ユニクロのダウンベストとデニムのコーデ
4月だと言うのに肌寒くて、薄手のニットを着て、ユニクロのダウンベストを羽織りました。
首元がVネックに開いているので、寒くてスカーフも巻きました。
肌寒いと言っても、季節は春なので、ニットは薄いベージュ色を選んでいます。
ボトムスはスリムジーンズ。
長く履いているので、だんだんと伸びてきてシワがよってます。
そろそろ買い替えたいなぁと思っているところです。
スタイルアップして見えるように気を付けたことは、ニットをジーンズにインしてから、少し出したことです。
ニットが長すぎると、足が短く見えてしまいますからね。
ダウンベストもウエスト位置当たりの、短めなので錯覚で足が長くみえます。
スカーフも目線を上に上げる効果があるので、スタイルアップに一役買ってます。
女性らしいカジュアルスタイルになるように、手首を見せて革バングルを着けました。
靴は、おじ靴(笑)雨が降っていたので、歩きやすい靴を選びました。
ホーキンズのメンズサイズ、25cmです(^_^;)
足首を少し出すと、女性らしくなりますね。
こう寒いと春らしい服が着られないので、もう少し暖かくなって欲しいですね。
寒がりなので、まだこたつに入ってます(笑)
ではまた、着画をアップしますね\(^o^)/
あとがき
この記事で紹介している姿見は、こちらの楽天通販で買いました。
↓
身長が高くない人は、ここまで大きな鏡は要らないと思います。
160cmぐらいのサイズで十分です。
壁掛けタイプよりも、スタンド型のほうが移動しやすいですよ。
コメント