ファッションの勉強をしながら
おしゃれして何するの?
この疑問が湧いてきました。
おしゃれの効果
似合う服選んで着るようになって、ヘアメイクも研究して実践しているうちに、以前より外見を褒められることが多くなった。
セルフイメージが上がって、少しずつ自分に自信が持てるようになった。
存在感のある素敵な人達と華やかな場所へ行くこともできるようになった。
けど
どんなに外見を磨いておしゃれしても、内面に自信を持てなければ自己実現しない
ということも感じるようになりました。
50代半ばを過ぎて
外見や健康の衰えを感じるようになりました。
鏡を見ると理想とのギャップにへこみます。
キラキラ輝くイヤリングやネックレスを外して、普通の部屋着に着替えて、お化粧を落としたら…
ただのおばさん。
だから今、内面磨きをしたい!という気持ちが強くなってます。
内面も磨いて魅力的な女性になりたい
これから60歳に向かうので、中身が魅力的な女性になりたい!と思うようになりました。
いくら外見がおしゃれで素敵でも、中身が空っぽな女性にはなりたくない。
もっと人として成長して、内面から輝きたいという熱い想いが湧いてきました。
じゃあもう、ファッションや外見磨きはどうでもいいのか?
ってことではないんです。
私は外見磨くことで自信を取り戻して、行動力がアップしました。良いエネルギーが外見から内面へとジワジワ浸透したのです。
若い頃からの失敗経験や自分実験を繰り返して、おしゃれと心は繋がっていることを確信しました。
外見を磨くためのおしゃれが、真剣に内面と向きあうきっかけになったのです。
おしゃれすると生き方が変わる
ファッションは外見を飾るだけのものではなくて、生き方や人生さえも変えてしまうもの。
ファッションセンスは理論を学べばちゃんと身につく。
けれどそれだけでは、洗練された大人の女性にはなれない。
心を整え、内面を磨くことも必要。
ファッションと心理の繋がりを言葉にして伝えられるように、これからも自分実験しながら勉強します。
みんなで一緒に、世界に通用する魅力的な女性になろう♪
ではまたね(^^)/
コメント